空也について

空也のあゆみ

  • 空也創業百年記念版画図(昭和59年 山高登氏作)

    「空也」は明治十七年、上野池之端にて創業いたしました。
    戦火のため、昭和二十四年に銀座六丁目・並木通りへと移転し、現在五代目山口彦之にいたっております。
    初代は「関東空也衆」の一人であり、その仲間の援助で最中を主として菓子屋をはじめたことから、空也上人にちなんで屋号を「空也」といたしました。

    空也店頭写真
  • 空也もなか

    「良い素材を使い、材料の風味を生かし、あまり手を加えず、キリッとしたのが空也の菓子なんだよ」これは三代目山口彦一郎の言葉です。
    北海道十勝地方にて減農薬栽培で育った小豆と、餡のために選び抜いた砂糖を使い、銀座の真ん中で手づくりした菓子をその日のうちに売り切る。
    小さな店構えでありながら皆様に長年ご贔屓いただいているのは、ひとえにこの一徹な商いによるものと心得ています。

    空也のあんこ

名作に登場する空也

  • 空也のお菓子は、画家や文豪、梨園や落語家の方々にご贔屓いただいてきました。
    その中でも広く知られているのが、当店の代名詞でもある「空也最中」。
    創業当時の「空也最中」は、今日のように焦がし皮ではなかったそうですが、初代が友人である九代目団十郎を訪問したときに、火鉢で一寸焦がしてすすめられた最中が香ばしく美味しかったことから、以降は皮を焦がして最中を売り出したと申します。

    空也最中
  • また、夏目漱石が好んだ「空也餅」は、餅米でくるんだお菓子。
    そのほか、餡をカステラ生地で挟んだ「空也双紙」や練切や羊羹、求肥など、季節の生菓子を常時6種類ご用意しています。

    空也餅をつくる様子
    • 白い魔魚

      船橋 聖一

      それから竜子は、カバンの中のお土産を出した。父のためには山本山の焼海苔。母にも空也のもなか。

    • 吾輩は猫である

      夏目 漱石

      「えゝ其缺けた所に空也餅がくっ付いて居ましてね」

    • 匂ひ菫

      林 芙美子

      女の部屋とも思はれぬほどこざっぱりした装飾のない部屋だった。女中が空也の最中を運んできた。熱い茶を入れ最中をたべた。

    空也のもなかの皮を焼いている様子

商品一覧

空也最中

空也最中
賞味期限
1週間
※保存料・添加物を一切使用しておりませんが、高温で餡を炊いておりますので、年中通して1週間日持ちいたします。
保存方法
常温
  • 乾燥すると餡がすぐ硬くなりますので、お召し上がり中も箱の外側からビニール袋で包んでいただければ乾燥が大幅に防げます。
  • 最中の皮のすき間の餡が乾燥いたしますと、白くなることがあります。これは、餡に含まれている砂糖が白くなったものなので、ご心配には及びません。
  • また、硬くなった最中につきましては、5~6個まとめて手鍋に入れ、水を加えて、おしるこにして召し上がるのも一法かと存じます。
個数 10 15 20 24 30 40 50 75 108
化粧箱 1,200 1,800 2,400 2,840 3,600 4,700 5,850 8,700
自家用箱 1,100 1,650 2,200 3,300 5,500
木箱 4,000 6,500 13,500

※横にスクロールしてご覧いただけます→

(円/税込)

Amazon・Yahoo!ショッピング・楽天・メルカリ等のネット販売で売られている空也最中に関しましては、転売品ですので、それらで購入された最中の品質・保障は一切負いかねます。ネット販売でお買い求められませんよう、何卒宜しくお願いいたします。

季節の和菓子

保存料・添加物を一切使用しておりませんので、以下の菓子は一両日中にお召し上がりください。

  • 空也餅空也餅

    ①1月中旬~2月中旬
    ②11月

  • 空也餅空也双紙

    通年

練切
  • 梅

    1月下旬~2月中旬

  • 黄味瓢黄味瓢

    11月~5月連休前まで

  • 松

    12月中旬~1月中旬

流し物
  • 水羊羹水羊羹

    5月中旬~9月中旬

  • 錦玉錦玉

    6月~9月中旬

  • 翡翠翡翠

    6月~9月中旬

  • 栗羊羹栗羊羹

    9月中旬~11月初旬

  • 羊羹羊羹

    11月中旬~5月中旬

饅頭
  • 蕎麦まんじゅう蕎麦まんじゅう

    ①2月~5月
    ②9月~12月中旬

  • 薯蕷まんじゅう薯蕷まんじゅう

    12月中旬~1月

求肥
  • 草求肥草求肥

    ①2月初旬~3月中旬
    ②4月中

  • 伽藍餅伽藍餅

    ①3月中旬~下旬
    ②7月
    ③9月中旬~下旬
    ※お彼岸とお盆の時期

  • 胡麻求肥胡麻求肥

    ①5月~6月
    ②10月~12月中旬

  • けし餅けし餅

    8月~9月中旬

  • うぐいすうぐいす

    12月中旬~1月

その他
  • 桜餅桜餅

    2月中旬~4月初旬

  • 浮島浮島

    4月中旬~6月中旬

  • 葛まんじゅう葛まんじゅう

    5月~9月

  • 栗茶巾栗茶巾

    10月

  • しぐれしぐれ

    12月30日・31日のみ

ご注文方法

安くて美味しく体に優しい安全な和菓子を、
手仕事でできる範囲で作り、その日のうちに売り切るのが空也スタイルでございます。
皆様のご希望に添えますよう、ご予定がお決まり次第、
1週間でも1カ月前でも、前もってご用命くださいませ。

ご注文はお電話か店頭にてお願いいたします。
03-3571-3304
番号誤りにご注意ください

電子マネー・カードの取り扱いはございません。
発送・配達・通信販売はいたしておりません。
ご予約いただきました日に店舗までお越しくださいませ。

店舗案内

店舗住所
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目7-19
営業時間
午前10時~午後5時(土曜4時閉店)
※日曜・祝日・お盆・年始はお休みをいただいております。

空いろについて

空いろの商品写真

「空也」から生まれた新ブランドが「空いろ」です。
空也の持つ餡へのこだわりを抽出し、現代的に色づけした、
若いエネルギーと遊び心あふれるお店です。

「空いろについて」詳しく見る